戦国のレシピ 味噌玉と味噌汁

明治生まれの祖母が生きていたころは、保存食として味噌玉を作り、その味噌玉で味噌汁を作ってくれた。 赤味噌と白味噌を主体として煮干し(じゃこ)を入れ鍋で煮たて、水分を飛ばし、これを幾つもの丸いボール状の味噌玉にする。そして、少し火で焙ったり、乾燥させたりして保存する。 味噌汁にするときは、この味噌玉に熱湯を注ぐだけで味噌汁になる。非常に素朴な味噌汁だ。祖母はこれに、とろ…

続きを読む